UIデザインがアプリ開発に必要な理由とは?会社選びのポイント
アプリ開発にもUIデザインが重要な理由・アプリ開発会社を選ぶポイント
UIデザインは、アプリ開発にとっても重要な要素の一つです。
この記事では、UIデザインがよいとアプリにどのような影響が出るのか、そもそも優れたUIデザインとはなにかを解説しています。さらに、アプリ開発を依頼する会社選びについてもご紹介いたします。
アプリ開発とUIデザインについて
そもそもUIデザインとは?
UI(User Interface)とは、ユーザーとの接点を意味します。より具体的にいうと、アプリにおけるユーザーが目にするもの全てのことを指します。レイアウトや文字のフォント、クリックボタンの形に至るまで全てがUIです。ユーザーが使いやすく、アプリを利用するうえで迷わないように設計していくのがUIデザインです。
アプリ開発においてUIデザインが重要な理由
UIデザインが目指すものは、ユーザーが考えることなくアプリ内で目的を達成することです。ユーザーの目的とは、買い物・情報検索・コミュニケーションなど、アプリを用いて利用するサービスを指します。
知名度が高く、多くのユーザーを獲得しているアプリは、例外なくUIデザインが優れているといえます。アプリのUIデザインが悪いと、ユーザーが目的を達成することができません。そうなるとユーザーの満足度が下がってしまい、売り上げが落ちたり、ユーザーがアプリから離れてしまったりします。
アプリはWEBサイトと比較すると、アイコンをタップするだけで立ち上がるなど、より利便性が追求されています。ユーザーはアプリに快適さと利便性を求めているのです。そのため、アプリのUIデザインが悪く使い勝手が悪いと、元々のユーザーの期待が高い分、顕著にユーザーが離れていってしまうのです。
よいUIデザインのアプリとは
では、よいUIデザインのアプリとは一体どのようなものなのでしょうか。判断する基準として、以下の3つのポイントが挙げられます。
・ユーザーに考えさせない
これはUIデザインでは有名な言葉です。ユーザーに考える隙を与えない程、直感的に理解でき、操作ができるデザインは、ユーザーがストレスなく目的を達成できるポイントです。
・ユーザーがなにをすべきか誘導する
ユーザーの目的を達成するために、動線を作ってユーザーを誘導し、アプリのスムーズな使用感を提供します。
・誰が見ても同じ解釈になる
複数の人が見たときに、各々異なった解釈に結びつくと、誤解や目的を達成できない原因となります。誰が見ても同じ解釈となることが、よりよいUIデザインのポイントです。
アプリ開発を依頼!会社選びのポイント
アプリの開発を外注しようと考えたときに、どういった会社に依頼すべきかお悩みの方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。そこでこちらでは、アプリ開発を依頼する会社選びのポイントをご紹介します。
自社のニーズとマッチした実績の有無
開発を依頼したいアプリと同じ、または類似のジャンルでアプリ開発実績がある会社かどうかを確認するとよいでしょう。開発会社によって得意とするジャンルが異なるからです。
自社のニーズとマッチした実績があるか確認することで、かゆい所に手が届く仕様が期待できます。豊富なノウハウから、自社だけでは想定していなかった部分や、気付かなかった細かい部分の改善・提案をしてもらえることもあるでしょう。
開発実績は、ホームページなどで公開している会社が多いです。
開発後のサポート体制
アプリは開発して終わりではありません。OSや機能のアップデート、バグの修正など、開発後もメンテナンスを続ける必要があります。開発だけでなく運用までを継続して依頼できるのかという点や、依頼する場合のランニングコストについても確認が必要です。
また、運用は別会社に依頼するという場合は、ソースコードなど運用に必要な情報が開示できるか事前に確認しておくとスムーズです。
コミュニケーションがしっかりとれるか
アプリの開発において、コミュニケーションは欠かすことができません。
開発に着手するまでは、アプリの内容や機能・予算・納期などについて話し合うことになるでしょう。開発期間に入ってからは、進捗状況を確認したり質問をしたり、コミュニケーションが必要になるタイミングが多くなります。そのため、コミュニケーションが円滑になるように、チャットツールやタスク管理ツールなどを導入している会社もあります。
自社のスタイルに合ったコミュニケーションツールを採用している会社を選ぶことも、ストレスのない依頼をするための鍵となります。
アプリ開発に対応する会社をお探しでしたら、ぜひ株式会社BOATRIPへお問い合わせください。以下のページでは、これまで開発に携わったアプリの実績を公開しております。どういった会社なのか知りたいという方は、ぜひ実績もチェックしてみてください。
UIデザインを含むサイト制作・アプリ開発は株式会社BOATRIPにお任せ!
優れたUIデザインのアプリは、ユーザーの満足度を上げます。そして、ユーザーの満足度と利益は連動しています。アプリ開発の目的を達成するためには、UIデザインについてもよく検討することが大切といえます。
また、納得のいくアプリ開発のためには、依頼する会社の選び方も重要です。細かなニーズを理解し、一緒に仕事をすることで開発するアプリの可能性を大きく広げられるようなビジネスパートナーを見つけることが大切です。
UIデザインを含むサイト制作・アプリ開発のご依頼なら、株式会社BOATRIPへお任せください。
ヒアリングした内容+αの一歩踏み込んだご提案を行い、柔軟に開発を進めていくことが可能です。
サイト制作やアプリ開発をはじめ、社内システム開発、保守・運用にいたるまでトータルサポートが可能なので、まずはお気軽にご相談ください。
アプリ開発・システム開発を依頼する際のお役立ちコラム
- UIデザインとは?サービスを最適に使える画面設計をご提案
- UIデザインのポイントを解説!外注依頼のご相談なら
- UIデザインでWEBサイト・WEBシステムを改善!設計時のポイントとは?
- UIデザインがアプリ開発に必要な理由とは?会社選びのポイント
- アプリ開発の依頼は新規事業も可能!AndroidアプリとiOSアプリの違い
- アプリ開発の依頼 スマホ(iPhone・Android)アプリ開発の際に考慮すること
- 【依頼】アプリ開発の費用は?見積もり依頼は東京の株式会社BOATRIPへ!
- アプリ開発の依頼や相談はお気軽に!開発会社選びのポイント
- システム開発の外注は新規事業にもおすすめ!開発工程のモデル
- システム開発の外注は評判もチェック!社内システムの種類とは?アプリ開発にも対応可能
- 【外注】システム開発の種類とは?システム開発のご相談なら東京の株式会社BOATRIPへ
- システム開発を外注すべき会社の特徴とは?見積もり依頼はお気軽に
- マッチングサービスの開発を外注依頼!構築手順を解説
- 【マッチングサービスの開発】アプリ・WEBサイト開発を成功させるコツ
- マッチングサービスの開発(スマホサイト・アプリ)は東京の株式会社BOATRIPへ!必要な機能とは?
- マッチングサービス開発・見積もりに対応する会社をお探しなら!費用を抑える方法とは?
UIデザインを含むアプリ開発のご依頼なら株式会社BOATRIP
会社名 | 株式会社 BOATRIP |
---|---|
代表者 | 笹井 英悟 |
住所 | 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2丁目2−17 トランスワークス青山 |
TEL | 050-3717-9944 |
info@boatrip.jp | |
URL | https://boatrip.co.jp/ |
事業内容 |
|
アクセス | 渋谷駅から徒歩10分 / 表参道駅から徒歩5分 |